上へ

IT用語辞典

パースエラー

パースエラー

パースエラー(Parse error)とは、構文解析する際に発生した構文(文法)のエラーのことをいう。 パースエラーは、記述したプログラムをコンパイラが処理する過程において生じた、文法エラーのことである。コンパイラはコンパイルするソフトウェアのことで、コンパイルとは、人間が記述したソースコードを機械…

[IT用語辞典]
パース

パース

パース(parse)とは、一定の法則に従った文書を構文解析することをいう。 パースは、XMLやHTML、プログラムなどの構文を解析することである。そのためのプログラムのことをパーサもしくは構文解析器という。パーサジェネレータと呼ばれるものは、これを作るプログラムのことをいう。 XMLやHTMLなどの…

[IT用語辞典]
パーサ

パーサ

パーサ(parser)とは、一定ルールに基づいた記述に対して、構文解析をするプログラム全般のことをいう。 パーサは、パーザやパーサー、パーザーともいう。パーサは、コンパイラの持つ一部の機能である。通常だと、字句解析のあとにパースが行われ、意味解析へと続く。 パーサでは、大枠の開始記号から解析を始めて…

[IT用語辞典]
ちゅうかんこーど/中間コード

ちゅうかんこーど/中間コード

中間コード(intermediate code)とは、ある言語を他の言語に変換する時に生成されるコードのことをいう。 中間コードは、コンパイルするプロセスで一時的に作られるコードのことである。コンパイルとは人間に理解できるソースコードからプロセッサが理解できるバイナリへ変換すること。バイナリとは二進…

[IT用語辞典]
エミュレート

エミュレート

エミュレート(emulate)とは、ある装置がそれとは異なる別のハードウェアやソフトウェアの環境を真似することをいう。 エミュレートは、模倣することである。つまり、何かを真似することを意味する。エミュレーションともいう。また、エミュレートするためのソフトウェアがエミュレータである。 良く知られるもの…

[IT用語辞典]
ネイティブコード

ネイティブコード

ネイティブコード(native code)とは、人間が記述したソースコードをコンピュータのアーキテクチャに合わせてバイナリコードに変換したものをいう。 ネイティブは原住民という意味を持つ言葉である。そのことから本来の機能や仕様などといった意味合いで利用される。 ネイティブコードは、人間に理解できるソ…

[IT用語辞典]
アセンブル

アセンブル

アセンブル(assemble)とは、人間が記述したアセンブリ言語をバイナリデータに翻訳することをいう。 アセンブルは、高水準言語でいうところのコンパイルに該当する。コンパイルとは、人間の書いたソースコードをプロセッサが理解できるバイナリコードへ翻訳することをいう。プロセッサとはCPUのこと。 高水準…

[IT用語辞典]
アセンブラ

アセンブラ

アセンブラ(assembler)とは、人間に分かりやすいプログラムで書かれたデータをコンピュータに理解できる形に変換するソフトウェアのことをいう。 アセンブラは、C言語などをコンパイルする時に使われるコンパイラのようなものである。コンパイラは人間の作ったソースコードを二進数のバイナリコードへ変換する…

[IT用語辞典]
アセンブリ

アセンブリ

アセンブリ(assembly)とは、マシン語を人間に理解できる形で記述するプログラミング言語の一種である。 アセンブリはCなどに代表される高水準プログラムに対比される低水準言語のことである。典型的なアセンブリには、マシン語による一対一の関係があり、より機械に近い位置でやりとりするプログラムとなる。た…

[IT用語辞典]
ニーモニック

ニーモニック

ニーモニック(mnemonic)とは、0と1からなるマシン語を人間にとって容易に理解できる英単語や記号で表現したものをいう。 ニーモニックで出てくるマシン語は、機械語やバイナリコード、ネイティブコード、オブジェクトコードなどとも呼ばれている。いずれも二進数のバイナリで作られており、似たような意味であ…

[IT用語辞典]
オペコード

オペコード

オペコード(opcode/operation code)とは、プロセッサに出す命令のことで、機械語における操作の種類を指定する部分のことをいう。 オペコードは、与えられた指示でどういった操作をするのかを示す部分である。オペレーションコードともいう。例えば、レジスタへのデータ転送なのか、除算や乗算とい…

[IT用語辞典]
オペランド

オペランド

オペランド(operand)とは、式を組み立てている中身の内、プラスやマイナスなどの演算子以外の数字のことをいう。 オペランドは、掛けたり割ったり、足したり引いたりする算術や複合、比較、論理演算子、そしてインクリメント、デクリメントなど、こういったもの以外の数値や変数のことである。 例えば、「50+…

[IT用語辞典]
バイトコード

バイトコード

バイトコード(bytecode)とは、仮想マシン上で動作させるために作られた実行可能な中間コードのことをいう。 バイトコードでいう仮想マシンとは、エミュレータのことである。エミュレータは、何かを真似するハードウェアやソフトウェアのことをいう。仮想マシンは一台のコンピュータを仮想的に複数存在させて動か…

[IT用語辞典]
ティーユーアイ/TUI

ティーユーアイ/TUI

TUI(テキストユーザインタフェース)とは、CUIともGUIとも異なるユーザインタフェースのことをいう。 TUIは、CUIのようにコマンドラインからコマンドを打ち込むタイプではない。また、GUIのようにハイパーリンクを設置し、動画や画像、音声データを結びつけてハイパーテキストを構築することはできない…

[IT用語辞典]
ユーザインタフェース

ユーザインタフェース

ユーザインタフェース(User Interface/UI)とは、主に人間とコンピュータ間でやりとりするためのインタフェースのことをいう。 ユーザーインターフェース、ユーザインターフェース、ユーザーインタフェースとも表記されるが、どれも同じものである。 ユーザインタフェースは簡単に言えば、人間とコンピ…

[IT用語辞典]
ジーユーアイ/GUI

ジーユーアイ/GUI

GUI(グラフィカルユーザインタフェース)とは、アイコンやマウスを使って操作するユーザインタフェースのことをいう。 GUIは、「Graphical User Interface」の略称である。その名の通り、グラフィカルでビジュアルであり、それをもって直感的に操作できるようにしたユーザインタフェースの…

[IT用語辞典]
シーエルアイ/CLI

シーエルアイ/CLI

CLI(コマンドラインインタフェース)とは、キーボードから文字列を入力するためのユーザインタフェースのことをいう。 CLIは、「command line interface」の略称。CLIは、パソコンを操作するためにコマンドを直接打ち込んでいた時代からのユーザインタフェースである。GUIが主流となっ…

[IT用語辞典]
シーユーアイ/CUI

シーユーアイ/CUI

CUI(キャラクタユーザインタフェース )とは、文字や記号からなるキャラクタをキーボードから入力するユーザインタフェースのことをいう。 CUIは、「character user interface」の略称である。コマンドラインインタフェースとも呼ばれていて、「command line interfa…

[IT用語辞典]
リナックス/Linux

リナックス/Linux

Linux(リナックス)とは、UNIX系OSの仕様に準拠したLinuxカーネル、もしくはディストリビューションのことをいう。 UNIXは、歴史上初めて高水準なプログラムで書かれたオペレーティングシステムである。いわゆるOSの一つ。AndroidやiOSも元を辿ればUNIX系。中でもAndroidはL…

[IT用語辞典]
コンテキストスイッチ

コンテキストスイッチ

コンテキストスイッチ(context switch)とは、プロセスを一旦中止して、プロセッサ内部の状態を保存し、別のプロセスや先にこれを行った他のプロセスをロードして復元し、再び実行するという切換えのことをいう。 コンテキストスイッチでは、プロセスを中止する際にレジスタやOS固有のデータが特定のメモ…

[IT用語辞典]