上へ

カテゴリー: か

コンテキストスイッチ

コンテキストスイッチ(context switch)とは、プロセスを一旦中止して、プロセッサ内部の状態を保存し、別のプロセスや先にこれを行った他のプロセスをロードして復元し、再び実行するという切換えのことをいう。 コンテキストスイッチでは、プロセスを中止する際にレジスタやOS固有のデータが特定のメモ…

コンパイラ

コンパイラ(compiler)とは、人間に理解できるソースコードをコンピュータが理解できるバイナリコードへ変換するプログラムのことをいう。 コンパイラでいう、人間に理解できるソースコードとは、英数字や記号などで記述された、いわゆるプログラムのこと。これに対し、コンピュータが理解できるバイナリコードと…

カーネル

カーネル(kernel)とは、アプリケーションとハードウェアの間に入ってそのやりとりを管理する重要なソフトウェアのこと。 カーネルはOSの中心となる部分のこと。OSとはオペレーティングシステムのことで、コンピュータを動かすための基本ソフトのことである。このシステムは階層的に構築されており、カーネルは…

コマンド

コマンド(command)とは、コンピュータに与える命令のことをいう。 コマンドは、コンピュータにあれこれ指示する命令のことである。直接入力して命令するには、コマンドラインシェルとグラフィカルシェルと呼ばれるソフトウェアを使う。これらはOSの中核であるカーネルと直接やりとりする。いわゆる単にシェルと…

コマンドライン

コマンドライン(command line)とは、キーボードのみで文字列操作する画面の入力行のことをいう。 コマンドラインは半角の英数字と記号を用いて入力するため、基本的にキーボードを使う。コマンドラインシェルとも。Windowsのコマンドプロンプトなど、GUI上でCUIを使う場合は、マウスによるカー…

きょうちょうすにぺっと/強調スニペット

強調スニペット(emphasis snippet)とは、検索結果の一位より上に表示される枠組みのコンテンツのこと。 強調スニペットは、google検索結果の上のほうに出てくるサイト情報のことである。強調スニペットに選ばれたサイトは、一ページ目に通常のアルゴリズムで出力されたものと同時に出てくることが…

きかいご/機械語

機械語(machine code)とは、人間が記述したソースコードをコンピュータが理解できる二進数に翻訳したバイナリコードのことをいう。 機械語とはバイナリコードのことであるが、オブジェクトコードやマシン語ともいう。バイナリとは二進数のこと。コンピュータは0と1からなる組み合わせでデータを扱っている…

コンパイル

コンパイル(compile)とは、人間にとって分かりやすい言葉で記述した内容をコンピュータが理解できる言葉に変えることをいう。 コンパイルは人間の言葉を機械語に変換することをいう。人間の言葉といっても実際にはある一定のルールに従ったプログラムのことである。このプログラムは、機械に命令する処理手順を示…

キャッシュメモリ

キャッシュメモリ(cache memory)とは、CPUとメインメモリ間において処理の遅れを防ぐために設けられた一時的な記憶をする装置のこと。 コンピュータでは、人間から指示された命令をまずCPU(プロセッサ)で処理する。そこからキャッシュメモリを通して、メインメモリを通り、ハードディスク(HDD/…

コンピュータ

コンピュータ(computer)とは、電子回路を使って数値やデータを自動で計算する装置、或いは計算機のこと。 デジタルとアナログに分けられるが、アナログには限界があるため、コンピュータと言えば一般に、プログラム内蔵方式のデジタル自動計算機を指す。広義には計算をする機械のことを言う。アナログ計算機は数…

Next »