上へ

カテゴリー: さ

スループット

スループット(Throughput)とは、一定時間内にどれだけの作業ができるか、その処理能力のことをいう。 スループットは、製造現場などにおいて、単位時間当たりの作業量のことである。通信分野でのスループットは、通信の処理速度を意味する。 スループットを表現する場合、ビットレートというものが使われる。…

ソフトウェア

ソフトウェア(software)とは、コンピュータを動かすための処理の仕方や命令を記述したプログラムのことを言う。 単にソフトとも。ソフトウェアは、システムソフトウェアとアプリケーションソフトウェアに分類される。前者はいわゆるWindowsやMac、Linuxなどのオペレーティングシステムのこと。O…

しゅうせきかいろ/集積回路

集積回路(IC)とは、電子回路の素子をいくつか結合させて一つの部品にしたものを言う。 集積回路は、英語で「integrated circuit」、略してICと呼ばれている。大抵は黒い筐体(きょうたい)に四角形をしており、側面から銀色の配線が施される構造になっている。 集積回路は、ダイオードやトランジ…

シーピーユー/CPU

CPU(シーピーユー)とは、与えられた命令の演算とその実行や機器の制御などを担う頭脳部分。記憶回路を含む場合もある。 CPUは、「Central Processing Unit」の略称で、セントラル・プロセッシング・ユニットという。日本語では中央処理装置。人間でいえばよく脳の部分にあたると言われてい…

サーバ

サーバ(server)とは、ウェブページを表示させるためのソフトウェアやメールの送受信をさせるソフトウェアといったものがインストールされていて、これらをサービスとして展開しているコンピュータのことを言う。 サーバは一台のコンピュータでウェブサーバやメールサーバなどを共存させるものや、サーバ同士がネッ…

ストレージ

ストレージ(storage)とは、デジタル情報を記録するための記憶装置をまとめて指す言葉である。 本来は、大型コンピュータなどで記録するための機器をストレージと呼んでいた。ストレージではデジタル情報が対象となるが、古くは磁気テープなども含まれていたようである。磁気テープとは、磁気を帯びたテープで、昔…

シングルサインオン/SSO

SSO(シングルサインオン)とは、一回の認証処理で複数のシステムやサービスを使えるようになる仕組みである。 有料無料を問わず、何らかのサービスを受けるためには、ユーザIDとパスワード(パスフレーズ)を必要とするケースがある。この場合、ログイン画面にユーザIDとパスワードを入力しなければならない。そし…

サブネットマスク

サブネットマスク(subnet mask)とは、IPアドレスの中で、ネットワークのアドレスとパソコン(ホスト)のアドレスを区別するための数値のことを言う。ネットワークを小分けにしたものでもある。 サブネットマスクは、あるパソコンが同じローカルエリア・ネットワーク(LAN)に存在するかどうかを識別もし…

しきいち/しきい値

しきい値(Threshold)とは、境目になる値のことを言う。特定の値を境にし、その値以上や以下で意味や内容が変化する値のことである。 しきい値は、スレッショルドともいう。漢字では閾値と表記されるが、呼び方は「いきち」や「しきいち」とも。もともとは生物学や物理学で使われる言葉である。この場合の「しき…

シーティーアール/CTR

CTR(シーティーアール)とは、「クリック数÷表示回数= CTR」の計算式から得られる結果のことである。 CTRは、Click Through Rateの略で、日本語では、クリックスルーレートという。表示回数が1000回でクリック数が100回の場合、CTRは10%となる。このため、CTRは、クリック…

« Prev - Next »