カテゴリー: は
プロキシ
プロキシ(Proxy)とは、代理サーバや中継サーバと言われるサーバのこと。 コンピュータがインターネットを介してあるサイトに訪れた時、サーバの記録には、アクセスしたサイトのアドレスや時間、ステータスコード、IPアドレス、他のサイトを経由したならそのサイトのアドレス、転送量、ブラウザの種類などの情報が…
バリデーション
バリデーション(Validation)とは、妥当もしくは適切であるかどうかを検証、確認、立証することを言う。 バリデーションは、実際の事情によくあてはまっているかどうか、処理のやり方に無理なところがないか、一定の形に定まっているかどうか、取り決めた設計に間違いがないかどうか、そういったことを実際に調…
プラグイン
プラグイン(plug in)とは、やれることを増やすための部品的なプログラムやハードのこと。 プラグインは、本来、差込口などの意味を持つ。ハードウェアでは、何らかを拡張するのに、その仕様を定めた、交換できる機械部品のことを言う。ソフトウェアでは、あるアプリケーションに対して、やれることを増やすために…
ブリッジモード
ブリッジモード(bridge mode)とは、ルータ(Router)の動作を停止してアクセスポイントとしてだけ使う方法のことを言う。 Routerには、アクセスポイントとしてだけ機能するブリッジモードと、中継機としてだけ機能するWBモードというものがある。どちらも似ているが、ブリッジモードは、モデム…
ピクセル
ピクセル(pixel)とは、ドット呼ばれる点情報に色を付加したデジタル画像の最小単位のことを言う。 四角形で構成されるピクセルをそれぞれをつなぎ合わせ、出来上がった画像の大きさを表す時に用いられる。例えば幅2000ピクセル、縦500ピクセルという画像があった場合、横にピクセルが2000個並んでいて、…
パーミッション
パーミッション(permission)とは、それぞれのファイルに対して、読出、書込、実行の許可を定義したデータのことを言う。 ウェブサーバは、大抵UNIX系のOSが使われている。UNIXは、ユーザー、グループ、その他、という三つのクラスからなるパーミッションで構成される。保存されているファイルやディ…
フレームワーク
フレームワーク(framework)とは、自分が作成しようとしているアプリケーションの土台として、組み込むソフトウェアのことを言う。 フレームワークは、開発時によく使われる特定の処理や機能をまとめたソースコードをいう。これを自分が作成するアプリケーションの土台にする訳だ。身近なものとしてはjavas…
ページビュー
ページビュー(page view/PV)とは、あるページがブラウザによって読み込まれ、閲覧された回数のことを言う。 通常、サイトはいくつものページで作成されている。複数で作られたサイトの場合、普通は内部リンクがある。そうしたリンクを辿って、他のページへ移動する。この場合、最初に訪問したところがライデ…
ブイラム/VRAM
VRAM(ブイラム)とは、ディスプレイに画像を表示するためのRAMというメモリのことで、表示時に情報を一時的に記録する。 データをある所から別の所へ移動させる際、通常は転送の遅延が発生する。メモリやキャッシュという概念は、基本的にはこの転送が遅れるのを分からないようにするために考えられたシステムであ…
フォームファクタ
フォームファクタ(form factor)とは、コンピュータを構成する主な部品のサイズを規定したものを指す。 コンピュータは、その外側の箱と共に、中身の部品にも物理的な大きさがある。物理的とは、手で触れられる物体のことである。つまり、パソコンのケースをはじめ、マザーボード、CPU、ハードディスク、メ…