あくせすかいせき/アクセス解析

アクセス解析(access analysis)とは、ウェブサイトを管理する側が閲覧者の特性を分析、調査すること。また、そのツールを指す場合もある。

アクセス解析でわかることは、サイトやブログに訪問するユーザがどういったキーワードで、どの経路からアクセスしてきて、どれぐらい滞在して、どのサイト内ページに移動して、どのページから離脱していったのか、などである。こういった一連のユーザの行動を分析し、それを自サイトの改善に役立てるために使われることがほとんどだ。

また、使われているOSやブラウザ、画面の解像度などを分析することで、より見やすく操作性に優れたサイトへと改善し、それを訪れたユーザに提供することができる。カバレッジなどの指標を用いる。

他に、ユーザのアクセスが集中するページを見つけ出し、広告配置の最適化をすることもあれば、商品購入などに至るコンバージョン率アップのための最適化をする場合などがある。

ちなみに、アクセス解析のデータ取得には、ウェブビーコン、サーバ ログ、パケットキャプチャー方式といった方法が知られている。多くのサイトでは、ウェブビーコン方式が使われているようだ。

ウェブビーコン型のアクセス解析とは

Javascriptなどで作られた、いわゆるタグというものをHTMLに貼り付けてデータを収集するタイプである。CGIが使われることもある。

サーバ ログ型のアクセス解析とは

サーバ ログ タイプのものは、ウェブサーバが保存しているログを使ったタイプである。

パケットキャプチャー型のアクセス解析とは

パケットキャプチャー タイプのものは、ネットワーク上で飛び交うパケットを結合して、アクセスログを作成する。

アクセス解析の意味を簡潔に説明すると

訪問したユーザの特性を調査することである。また、そのツールを指す場合もある。