ましんご/マシン語
マシン語は、プログラマーによって記述されたソースコードを二進数に基づくデータに変換したものである。機械語やバイナリコード、オブジェクトコードなどともいう。いずれも似たような意味を持つ。これらの共通点は、0と1を利用したデータである点。マシン語は、二進数で作られたコードのことである。
人間によって作られる命令や処理方法を記述した情報は、ソースコードと呼ばれる。ソースコードとマシン語(バイナリコード)の違いは、人間にとって分かりやすい文字列なのか、CPUにとって理解できる情報なのか、という点である。しかし、このままでは両者でやりとりができない。そこでコンパイラを使ってコンパイルされる。コンパイルとは、人間が記述したソースコードをコンピュータのCPUが理解できるマシン語に変換する経過や作業などのことを意味する。また、コンパイルするために使われるプログラムはコンパイラと呼ばれている。
この時、複雑なソフトウエア開発で、複数のコードを組み合わせたり、統合したりして変換作業をすることがある。これをビルドという。
尚、バイナリは0と1の二進数のことであり、マシン語を構成する要素であるが、プレーンテキストと対比されることがある。プレーンテキストとは文字の修飾情報を含まない文字列のこと。一般には文字コードに従って作られるため、厳密にはバイナリとする解釈もある。おそらく、文字コードを使う時点で、マシン語による処理がされているためであろう。
マシン語の意味を簡潔に説明すると
CPUが理解できる言葉のこと。