上へ

カテゴリー: あ

おーがにっくけんさく/オーガニック検索

オーガニック検索(organic search)とは、検索エンジンの検索結果画面(SERPs)で、各ウェブページを順位付けして表示している部分のことを言う。 オーガニック検索は、自然検索、オーガニックサーチ、ナチュラルサーチとも言う。キーワードを入力して得られる出力結果である。 オーガニック検索では…

エミュレータ

エミュレータ(Emulator)とは、コンピュータなどの機能を疑似的に再現する装置やソフトウェアのことを指す。また、真似をすることをエミュレートもしくはエミュレーションと言う。 一般には、コンピュータ上で、他のOSやCPUを疑似的に動かすことをエミュレーションと言う。エミュレータはエミュレーションを…

アクティブユーザー

アクティブユーザー(active user/AU)とは、特定の期間内において一回以上のセッションが発生したユーザー数のこと。 ユニークユーザーとユーザー、アクティブユーザーは、アナリティクス(analytics)上では、ほとんど同じ概念で使われる。アクティブユーザーとユーザーは同じ数になる。そのため…

インプレッション

インプレッション(Impression)とは、サイト上に表示される様々なコンテンツの中の一部である広告が表示された回数である。 インプレッションは、深く感動して忘れないという感銘や印象、媒体への到達度を表すリーチなどの意味を持つ言葉である。また、雑誌や書物などに掲載された広告が人々の目にとまることな…

エーピーアイ/API

API(エーピーアイ)とは、ソフトウェアの一部の機能を共同で使うための決め事。機能そのものを含む。 APIは、アプリケーションプログラミングインタフェースの略である。コンピュータの分野でのインタフェースとは、人間とコンピュータの接触部を意味することが多い。人間とアプリケーションによるプログラミングと…

アパッチ

アパッチ(Apache)とは、ワールドワイドウェブサーバ用のソフトウェアのこと。ホームページを閲覧するために必要なソフトウェアであり、静的もしくは動的コンテンツを公開するのに利用される。Apache HTTP Server。 アパッチは、スーパーコンピュータを取り扱う米国科学財団施設の一つで誕生した…

インタフェース

インタフェース(Interface)とは、複数機器を接続するための装置や接続部分、ハードウェアやソフトウェアの仕様などのこと。インターフェースとも言う。 接続手順を定めた規約や装置の仕様を指す場合もある。また、APIなど外部から利用するための仕様を意味することもある。仕様とはいわゆるスペックのことで…

アクセラレータ

アクセラレータ(accelerator)とは、コンピュータの処理速度を向上させるハードウェアのことを言う。 一般にはパソコンそのものを交換しないで、性能を高めたい時に利用される。CPUアクセラレータやグラフィック アクセラレータ(ビデオカード)などの物理的装置(ハードウェア)がこれにあたる。 CPU…

アーカイブ

アーカイブ(archive)とは、データとそのデータに対する付加情報を関連付け、これらを一つにまとめて保存すること。 アーカイブは一般に複数のファイルを一つのファイルにまとめることを指す。まとめたものをアーカイブFILEや書庫と呼ぶ。もともとは公文書の保存場所や履歴などからきている。ワードプレスのテ…

« Prev