上へ

カテゴリー: あ

アクセスポイント

アクセスポイント(access point)とは、スマホ(Android/iPhone)やノートパソコンなどの無線LAN端末と別のネットワークにつなげる親機(無線機)のこと。 ダイヤルアップ接続が一般的だった時代はアクセスポイントといえば電話番号を指していた。無線LAN機器が普及すると、ルータ機能と…

オーバーヘッド

オーバーヘッド(overhead)とは、コンピュータが何かをする上で一緒に発生する他の処理や負荷のことを言う。 オーバーヘッドは、頭上や間接費などの意味を持つ言葉だが、コンピュータの分野では間接的という意味で使われている。 基本的には、プログラムが動いている時間とは別に発生した時間、プログラムが動く…

エンコード

エンコード(encode)とは、信号やデータに対し、意味やもともとの価値を保ちながら、別の形式に変えて、元に戻せるような形にすることである。 アナログ信号をデジタルに変換したり、データの暗号化、日本語を使えないURLのエンコード、世界中にある言語とコンピュータ間で行われる文字エンコード、音楽データを…

オンボード

オンボード(onboard)とは、マザーボードや拡張カードの中に、PCで使われる特定の機能が組み込まれていること。 マザーボードに組み込まれているサウンドボードが代表例。かつては拡張カードで対応することも多かったが、時代の移り変わりとともに、オンボードになっていった経緯がある。また、フォームファクタ…

エスラム/SRAM

SRAM(エスラム)とは、CPUのキャッシュメモリやBIOS設定の保存などで用いられる半導体メモリのことである。 SRAMは、「Static Random Access Memory」の略称で、日本語では、スタティック・ランダム・アクセス・メモリと言う。スタティックラムとも。DRAMに対する言葉であ…

アンカータグ

アンカータグ(anchor tag)とは、HTMLタグの一種で、リンクを設定するときに記入する。 アンカータグは、ハイパーリンクを作成する時に使うタグの事。ハイパーリンクは、いわゆる普通のリンクの事で、HTMLのみで用いられるアンカーリンクなどより広い概念である。アンカーテキストや画像などを挿入して…

エイリアス

エイリアス(alias)とは、別名や通称などと訳され、ニックネームのような意味合いを持つ言葉である。 エイリアスは一般に、ウィンドウズやマックなどで使われる仮想ファイルのことを指す場合が多い。 Macでいうエイリアス もともとは、マックに採用された仮想ファイルの仕組みの名前である。ファイルやフォルダ…

イニシャライズ

イニシャライズ(initialize)とは、ハードディスクやメモリーカードなどにクラスタという区画を作成すること。一般には、これを初期化と言う。 イニシャライズは、初期化やフォーマットなどとも呼ばれているが、基本的にはどれも同じ意味で使われていることが多いようだ。もともとはワープロソフトで使われてい…

あくせすかいせき/アクセス解析

アクセス解析(access analysis)とは、ウェブサイトを管理する側が閲覧者の特性を分析、調査すること。また、そのツールを指す場合もある。 アクセス解析でわかることは、サイトやブログに訪問するユーザがどういったキーワードで、どの経路からアクセスしてきて、どれぐらい滞在して、どのサイト内ページ…

オウンドメディア

オウンドメディア(owned media)とは、自社が所有する情報発信のための手段、媒体のこと。 オウンドメディアのownedとは「所有している」、mediaは「手段・媒体」を指す言葉である。自社で所有している媒体とは、インターネットが普及する以前ならパンフレットやカタログみたいなものになる。しかし…

« Prev - Next »