上へ

カテゴリー: た

ディーエルエル/DLL

DLL(ディーエルエル)とは、複数のアプリケーションで、共有されるプログラムの一部だけを切り離して、ファイルにしたもの。 DLLは「Dynamic Link Library」の略称で、ダイナミックリンクライブラリと言う。動的リンクを用いたライブラリである。Windowsを使っている時によく出てくる「…

ダブリュピーエス/WPS

WPS(ワイファイ・プロテクテッド・セットアップ)とは、ルータとスマホ(iphone/Android)、タブレット、ノートPC、プリンター、ゲーム機などを無線LANで簡単につなぐ手順のこと。 WPSは「Wi-Fi Protected Setup」の略称であり、Wi-Fiアライアンスという団体によって…

ディーピーアイ/dpi

dpi(dots per inch)とは、ドットと呼ばれる点の密度の単位のこと。 「dots」は、日本語では点を意味する。点は小さい丸のことだが、dpi(解像度)でいうdotsは、四角い点のことを指す。主に印刷関連でよく用いられる用語である。 dpiは、一インチ対してどれだけ四角いdotsが含まれる…

ダイアログボックス

ダイアログボックス(dialog box)とは、何かを操作した時などに現れる小さなウィンドウのこと。 ダイアログボックスは、主に何かを操作した時に現れる。また、「はい」「いいえ」や「保存」「キャンセル」、「OK」「キャンセル」など、ユーザーに対話形式で表示されることが多い。もともとは「dialogu…

トラフィック

トラフィック(traffic)とは、ネットワーク上を行き来する情報量のことを言う。 トラフィックには、交通や交通量、輸送量といった意味がある。そのままである。ITの分野では、ネットワーク中を移動する情報量を意味する他、アクセス解析による訪問者の数に対してトラフィックが増大した、などという表現で使われ…

デコード

デコード(decode)とは、本来の価値や内容を変えずに、規則性をもたせて他の形式に変換したデータを元に戻すことを言う。 デコードは、エンコードの反対である。エンコードは、動画、画像、音楽などの情報を圧縮したり、UTFなどの文字コードや日本語のURLをコンピュータに理解できる形式に変換したり、音楽や…

ディーラム/DRAM

DRAM(ディーラム)とは、パソコンなどに使われるメインメモリもしくは半導体メモリのことである。 DRAMは、「Dynamic Random Access Memory」の略称で、日本語ではダイナミック・ランダム・アクセス・メモリと言う。SRAMに対する用語でもあり、コンピュータにおいてはハードディ…

ディーエイチシーピー/DHCP

DHCP(ディーエイチシーピー)とは、IPアドレスを自動的に、起動したコンピュータへ割り当てる際の決まり事を指す。 DHCPは、「Dynamic Host Configuration Protocol」の略であり、ダイナミック・ホスト・コンフィギュレーション・プロトコルと言う。 それはさておき、DH…

デフォルトゲートウェイ

デフォルトゲートウェイ(default gateway)とは、別のネットワークと通信する際、パケットというデータを一旦保留する役目を担うルータやアクセスサーバのこと。ここでいうアクセスサーバとは電話回線やISDNなどを使ってLANに接続するためのもので、古い時代のものである。一般に言うサーバとは別物…

デバッガ

デバッガ(Debugger)とは、プログラムのバグの修正に力を貸して助けてくれるプログラムもしくはソフトのこと。 バグとは本来、虫を意味する言葉である。誤りを虫に見立てて、バグと言うようになったようだ。コンピュータの分野ではプログラムに潜んでいる誤りのこと。特定性が低い場合、不具合という言葉で表現さ…

« Prev - Next »