上へ

カテゴリー: ら

ロム/ROM

ROM(ロム)とは、記録データの読み込みのみできるメモリのことを言う。 主な特徴として、情報を保存するためにRAMのような電源を必要としない。ROMはRead only memoryの略であり、リードオンリーメモリと言う。 ROMの種類には、マスクROMやPROM、EPROMといったものがある。マス…

ルーチン

ルーチン(routine)とは、決まり切った手続き、仕事、作業、手順などを意味する言葉である。 日常で使われる場合は日課、仕事で使われる場合はルーチンワークといった表現になる。プログラムでは、その中でブロックを形成し、ひとまとまりのソースコードが挿入される。つまり、特定機能を有する一連の命令群がルー…

レンダリング

レンダリング(rendering)とは、数値データやソースコードなどの情報からプログラムやソフトを使って人間が見ても分かるように作り直して表示、可視化すること。またその際に行われる計算のこと。 もともとは、何らかの表現や描画をレンダリングと言っていたようである。 それがコンピュータグラフィックスの分…

ローミング

ローミング(roaming)とは、携帯会社が展開するサービス範囲外でも、契約者は携帯電話を使えるサービスのこと。 携帯会社などと契約した場合、通常はその携帯会社が展開するサービスエリア内でしか通信をすることができない。しかし、その携帯会社が、他の地域でサービス展開している別の携帯会社と提携を結んでい…

ロールバック

ロールバック(rollback)とは、処理中に問題が発生した場合、前の状態に戻して取り消すことを意味する。 ロールバックは「巻き戻し」という意味を持つ言葉である。後進復帰とも。プログラムなどでは単純に前の状態に戻すことを指すが、一般には、以前の良い状態であった時に戻すという意味で使われることが多いよ…

ランディングページ

ランディングページ(landing page)とは、ユーザが最初に訪れたページ。着地ページとも。 ランディングページは多くの場合、オーガニック検索から流入する。他に、SNSや、広告を出していればそこから入ってくることもある。 広告からの流入用に作られたランディングページの特徴 意図的に作られたランデ…

ロングテール

ロングテール(long tail)とは、何らかの総数を増やすことで、全体としての売上げなどを大きくしようとする理論。 物理的な店舗を持つ販売店では、売場や倉庫などの面積を考えて、良く売れるアイテムだけを商品棚に並べないと、効率的に利益を出すことができない。いわゆるオフライン小売店がこれに該当する。 …

レジストリ

レジストリ(registry)とは、オペレーティングシステム(OS)に設けられているアプリケーションなどの設定を記録したファイルのことである。 Windows3.1までは構造の単純なINIファイルなどに簡単な情報を記録するだけであった。レジストリが普及するとアプリケーションやドライバの設定情報など幅…

ライブラリ

ライブラリ(library)とは、プログラムに関して、よく使う関数やデータなどをまとめたファイルのことを言う。 ライブラリには、スタティックリンクライブラリとダイナミックリンクライブラリがある。前者は静的リンク、後者は動的リンクとも呼ばれる。日本語で図書館を意味する。図書館での目的は、今ある知識に更…

« Prev