上へ

カテゴリー: あ

アプリケーション

アプリケーション(application)とは、コンピュータ上で特定用途やある作業に応じて使われる、命令を記述したプログラムのことである。 アプリケーションは、応用や適用するといった意味を持つ。一般的には、パソコンにインストールされたソフトウェアのことを指す。 ソフトウエアには、基本ソフトと呼ばれる…

オーエス/OS

OS(オペレーティングシステム)とは、計算や情報処理をする装置と人間、あるいはその装置と各アプリケーションの間をとりもつソフトウェアのこと。 OSは基本ソフトウェアとも言う。ソフトウェアの対義語はハードウェア。前者はアプリケーションソフトウェアとOSなどのシステムソフトウェアに大別される。後者は物理…

アーカイバ

アーカイバ(archiver)とは、複数のファイルを一個にしたり、一個にされたものを複数ファイルに戻すソフトウェアのことを言う。 アーカイバは、メールの送受信で使われることが多い。メールは送信側と受信側が存在する。送る側に複数の添付ファイルがあるとき、一々設定するのは面倒である。これをアーカイブして…

エスイーオー/SEO

SEO(エスイーオー)とは、検索エンジンの出力結果に対して、あるサイトが上位に表示されるように工夫する作業全般のことを指す。 SEOは「Search Engine Optimization」の略で、サーチエンジンオプティマイゼーションと言う。検索エンジンのオーガニック検索に対して行われる施策のことで…

アラートボックス

アラートボックス(alert box)とは、コンピュータで何らかのエラー発生時に、警告に関した内容を小さなウィンドウで画面表示するボックスのことである。 アラートボックスは、コンピュータの利用者へ何らかのエラーが発生した時に、それを知らせるのが目的の警告画面である。アラートボックスはダイアログボック…

アラート

アラート(alert)とは、何らかに対してイベントが発生した時に、通知される警告のことである。 アラートは、警報や警戒、待機などの意味を持つ英単語である。注意喚起や準備を促進させたり、或いはそれらを呼び掛けたり、知らせたりする目的がある。 一般には、パソコンに関してエラーを出力するボックスのことを指…

アクティベート

アクティベート(Activate)とは、有料のソフトウェアなどを使う時に、正しい手続きがなされているかどうかを確認すること。 アクティベートはいわゆるライセンス認証のことである。ライセンスとは免許や許可などを意味する英単語。アクティベーション(activation)ともいう。 アクティベートは正しく…

アドホックモード

アドホックモード(ad hoc mode)とは、無線LANの動作方式のことで、各端末に備えられた無線LANアダプタ同士が直接データのやり取りを行う通信形態のことを言う。 無線LANとは、いわゆるルータのことである。ルータは通常、自身の持つアクセスポイント(AP)という機能を使い、アダプタと交信して情…

インフラ

インフラ(infra)とは、公共施設や輸送ラインなど、社会生活を営む上で基礎となる建物などのこと。 インフラは、インフラストラクチャー(infrastructure)の略称であり、基盤や土台のような意味を持つ言葉である。縁の下の力持ちのような意味合いにもなる。「infra」は「下」、「structu…

アーキテクチャ

アーキテクチャ(architecture)とは、ハードウェアやソフトウェアーなど、システム全体の設計や構造を指す言葉である。 アーキテクチャは、もともと建築の様式のことを指していた。英語では、建築や構造などを意味する言葉である。建築とは、建物を作るうえで発生する計画や設計、それを使うまでに生じるプロ…

« Prev - Next »